トモヤブルー

フーデリの配達料(副業)で株式投資やってます。本業は会社役員(不動産関連)です。

ドル高はアメリカにとって良いことばかりではない理由

news.yahoo.co.jp

 

 

毎日、円安のニュースが流されてる。

「円安で大変だ、物価が上がって家計に大ダメージだ」と・・

 

円安ということは逆に言うと、『ドル高』であるということもある。

そして、ドル高と聞くと、さぞかしアメリカにとってプラスなんだろうと考えがちである。

もちろんプラスの面もある。

特にアメリカの家計(消費者)の側にとってはドル高は大いに助かってるはずだ。

 

ちょうど日本の家計が円安で困っているのと逆の立場だ。

だけど、不思議に思えるかもしれないが、ドル高はアメリカにとって良いことばかりじゃない。

特に米国のグローバル企業にとっては競争力が落ちるという意味で大打撃だ。

 

物事を違った角度から眺めてほしい。

先日、日本でiPhone14が発売されて大きな話題となったばかりだ。

 

www.businessinsider.jp

 

 

話題になったのはiPhoneの機能面だけではない、その値段だ!

なんと高い機種だと1台あたり14万円!!!😲

これは明らかにドル高の(円安の)影響だ。

iPhone13よりも3万円ほど高くなってるということだ。

 

さすがに高すぎる。

天下のアップルだし、iPhoneという現代社会最高の人気商品なのでそれなりに売れるだろう。

でもそれはアップルだからだ。

iPhoneだからだ。

 

他のアメリカ製の製品・商品だったら、そういうわけにはいかない。

値段が高くなれば、やっぱり売れない。

競争力が落ちる。

高すぎるからだ。

 

もしも同じような機能、同じようなレベルの商品が横に並んでいたら、やっぱり人間は安い方を買うだろう。

ドル高ということはこのようにアメリカ製の製品・商品が海外で高く店頭に並ぶということを意味している。

当然、そういう高い製品は売れ残る。

 

売れなければ企業は困る。

売上が下がり、最終利益が下がり、業績が悪化し、株価も下がる・・💦

 

海外で儲けを出せないとアメリカの貿易赤字はますます悪化する。

ドル高はこのようにアメリカの(特に)グローバル企業の競争力を落とし、貿易赤字を膨らませ、企業業績を悪化させる。

 

反対に、この円安は日本にとって悪いことばかりじゃない。

特に日本のグローバル企業、輸出関連企業にとっては競争力が高まって追い風となる。

日本製品が安く店頭に並ぶために海外でたくさん売れる。

 

トヨタ、ホンダ、SONYコマツ任天堂ブリヂストンJT、etc・・

海外でビジネス展開している日本企業は非常に多い。

それらの企業は円安の恩恵を受ける。

売上がアップし、利益がアップし、業績が良くなり、株価も上がる。

 

物事を《いろんな角度》から眺める目を持とう!